胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)件数の詳細
2024年11月の当院での胃カメラ件数は191件(2024年度計1346件)でした。
尚、昨年同月の2023年11月の胃カメラ件数は136件でした。
大腸カメラ(下部消化管内視鏡検査)件数の詳細
2024年11月の当院での大腸カメラ件数86件(2024年度計668件)でした。
尚、昨年同月の2023年11月の大腸カメラ件数は75件でした。
胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)の結果
11月191件のうち、1例の方に悪性疾患を認めました。その他多くが異常なし、食道裂孔ヘルニア、逆流性食道炎、慢性胃炎、胃ポリープなどの良性疾患でした。
また、ピロリ菌の除菌治療は6例(一次除菌5件、二次除菌1件)でした。
大腸カメラ(下部消化管内視鏡検査)の結果
11月86件のうち、1例悪性疾患の方を認めましたが、当院で同日に内視鏡切除術を施行し完全切除にて完治しております。その他大腸ポリープ(大腸腺腫)を切除した方は35例で、すべての方を同日に当院で内視鏡切除術を施行しております。
考察・まとめ
・胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)191件施行し、1例に悪性疾患の方を認め、その他すべて異常なしもしくは良性疾患の方でした。今年度の印象として4月から3例の食道癌の方を認めており食道癌が増えている印象です。いずれの方も逆流性食道炎が長く経過し、その結果Barrett 食道癌が発症したと推測されます。その他にも4月から既に8例の方に胃癌を認めております。多くが内視鏡切除術での加療となりましたが、外科的加療(開腹手術)となるかたもいらっしゃいました。悪性疾患には早期発見早期治療が最も大切です。心窩部の不快感や、心窩部痛、その他胃酸の逆流症状がある方は当院受診のうえご相談ください。また症状のない方も、ご家族歴やピロリ菌加療歴があるかたは、さいたま市胃癌検診やドックを用いた内視鏡検査が可能ですのでお気軽にご相談ください。また、ピロリ菌感染の方6例に除菌術を施行しております。
・大腸カメラ(下部消化管内視鏡検査)86件を施行し、1例に早期大腸癌を認め同日に内視鏡切除術を施行し完全切除となっております。その他、35例の方に大腸癌前癌病変である大腸腺腫を認め同日に内視鏡切除術を施行し完全切除となっております。大腸の悪性腫瘍の方も、今年の4月から13例目と昨年より多い印象です。いずれの悪性疾患も早期発見が予後を左右する重要な因子です。特に症状がある方は当院受診のうえご相談ください。
また、今回10月から11月上旬にかけて、膵癌を疑う膵腫瘍を2例認め大学病院へ紹介しております。1例の方は、当院で施行したさいたま市胃癌検診にて上記を疑いました。2例とも当院で腹部超音波を施行し上記診断に至っております。当院では内視鏡検査だけでなく、腹部エコーにも力を入れておりますので自覚症状のある方は受診のうえご相談ください。
自覚症状がある方はもちろんのこと、自覚症状がなくても昨年健診を実施していない方はこの機会に受診の検討をお願い致します。
貧血症状、胃痛・腹痛、腹部違和感、便秘、下痢、血便、食欲低下、体重減少などの自覚症状や、癌の家族歴、ピロリ菌感染歴、健診にて便潜血陽性や貧血の指摘などがある方も一度受診をご検討いただけたら幸いです。
当院では、1年を通じてすべての内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)と腹部超音波検査(腹部エコー)を内視鏡専門医・消化器病専門医の松本院長、内視鏡専門医・内視鏡指導医・消化器病専門医の野中医師の2名で担当しております。松本院長は、月.火.水.木.金.土曜日と全日で診療・内視鏡検査をしており、野中医師は火、水、木、金で診療・内視鏡検査をしております。
尚、当院では麻酔を使い眠りながらの内視鏡検査(胃カメラ.大腸カメラ)も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)件数の詳細
2024年10月の当院での胃カメラ件数は194件(2024年度計1155件)でした。
尚、昨年同月の2023年9月の胃カメラ件数は154件でした。
大腸カメラ(下部消化管内視鏡検査)件数の詳細
2024年10月の当院での大腸カメラ件数94件(2024年度計582件)でした。
尚、昨年同月の2023年10月の大腸カメラ件数は68件でした。
胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)の結果
10月194件のうち、悪性疾患の方は認めませんでした。多くが異常なし、食道裂孔ヘルニア、逆流性食道炎、慢性胃炎、胃ポリープなどの良性疾患でした。
また、ピロリ菌の除菌治療は12例(一次除菌12件、二次除菌0件)でした。
大腸カメラ(下部消化管内視鏡検査)の結果
10月94件のうち、2例悪性疾患の方を認めました。1例が大腸癌、もう1例が直腸癌でした。その他大腸ポリープ(大腸腺腫)を切除した方は27例で、すべての方を同日に内視鏡切除術を施行しております。
考察・まとめ
胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)194件施行し、悪性疾患の方は認めず、すべて異常なしもしくは良性疾患の方でした。今年度4月から3例の食道癌の方を認めており食道癌が増えている印象です。逆流性食道炎が長く経過し、その結果Barrett 食道癌が発症したと推測されます。心窩部の不快感や、心窩部痛、その他胃酸の逆流症状がある方は、当院受診のうえご相談ください。また、ピロリ菌感染の方12例に除菌術を施行しております。
また大腸カメラ(下部消化管内視鏡検査)94件を施行し、1例に大腸癌、その他1例に直腸癌を認めております。また、27例の方に大腸癌前癌病変である大腸腺腫を認め内視鏡切除術を施行しております。大腸の悪性腫瘍の方も、今年の4月から12例目と昨年より多い印象です。いずれの悪性疾患も早期発見が予後を左右する重要な因子です。特に症状がある方は当院受診のうえご相談ください。
また、今回10月から11月上旬にかけて、膵癌を疑う膵腫瘍を2例認め大学病院へ紹介しております。1例の方は、当院で施行したさいたま市胃癌検診にて上記を疑いました。2例とも当院で腹部超音波を施行し上記診断に至っております。当院では内視鏡検査だけでなく、腹部エコーにも力を入れておりますので自覚症状のある方は受診のうえご相談ください。
自覚症状がある方はもちろんのこと、自覚症状がなくても昨年健診を実施していない方はこの機会に受診の検討をお願い致します。
貧血症状、胃痛・腹痛、腹部違和感、便秘、下痢、血便、食欲低下、体重減少などの自覚症状や、癌の家族歴、ピロリ菌感染歴、健診にて便潜血陽性や貧血の指摘などがある方も一度受診をご検討いただけたら幸いです。
当院では、1年を通じてすべての内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)と腹部超音波検査(腹部エコー)を内視鏡専門医・消化器病専門医の松本院長、内視鏡専門医・内視鏡指導医・消化器病専門医の野中医師の2名で担当しております。松本院長は、月.火.水.木.金.土曜日と全日で診療・内視鏡検査をしており、野中医師は火、水、木、金で診療・内視鏡検査をしております。
尚、当院では麻酔を使い眠りながらの内視鏡検査(胃カメラ.大腸カメラ)も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
マイコプラズマ検査キットの在庫がなくなったため、しばらく迅速検査はできません。予めご了承ください。
胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)件数の詳細
2024年9月の当院での胃カメラ件数は158件(2024年度計961件)でした。
尚、昨年同月の2023年8月の胃カメラ件数は141件でした。
大腸カメラ(下部消化管内視鏡検査)件数の詳細
2024年9月の当院での大腸カメラ件数85件(2024年度計488件)でした。
尚、昨年同月の2023年9月の大腸カメラ件数は70件でした。
胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)の結果
9月158件のうち、1例の食道癌の方を認めました。その他多くが異常なし、その他食道裂孔ヘルニア、逆流性食道炎、慢性胃炎、胃ポリープなどの良性疾患でした。
また、ピロリ菌の除菌治療は8件(一次除菌8件、二次除菌0件)でした。
大腸カメラ(下部消化管内視鏡検査)の結果
9月85件のうち、1例の直腸癌の方を認めました。その他大腸ポリープ(大腸腺腫)を切除した方は28例で、すべての方を同日に内視鏡切除術を施行しております。
考察・まとめ
胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)158件施行し、1例の食道癌の方を認めました。今年度4月から3例目の食道癌となり、食道癌が増えている印象です。今回の方は バレット食道癌のため逆流性食道炎からの発症を疑います。胃酸の逆流症状がある方は、当院に受診のうえご相談ください。その他、ピロリ菌感染の方8例に除菌術を施行しております。
また大腸カメラ(下部消化管内視鏡検査)85件を施行し、1例に直腸癌を認めております。その他28例の方に大腸癌前癌病変である大腸腺腫を認め内視鏡切除術を施行しております。大腸の悪性腫瘍の方も、今年の4月から10例目と昨年より多い印象です。いずれの悪性疾患も早期発見が予後を左右する重要な因子です。特に症状がある方は当院受診のうえご相談ください。
自覚症状がある方はもちろんのこと、自覚症状がなくても昨年健診を実施していない方はこの機会に受診の検討をお願い致します。
貧血症状、胃痛・腹痛、腹部違和感、便秘、下痢、血便、食欲低下、体重減少などの自覚症状や、癌の家族歴、ピロリ菌感染歴、健診にて便潜血陽性や貧血の指摘などがある方も一度受診をご検討いただけたら幸いです。
当院では、1年を通じてすべての内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)と腹部超音波検査(腹部エコー)を内視鏡専門医・消化器病専門医の松本院長、内視鏡専門医・内視鏡指導医・消化器病専門医の野中医師の2名で担当しております。松本院長は、月.火.水.木.金.土曜日と全日で診療・内視鏡検査をしており、野中医師は火、水、木、金で診療・内視鏡検査をしております。
尚、当院では麻酔を使い眠りながらの内視鏡検査(胃カメラ.大腸カメラ)も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
埼玉県川口市の中学校ではインフルエンザによる学級閉鎖が発生している模様です。例年インフルエンザは徐々に北へ北への流行していくことから未接種の方は早めに接種して頂くことをお勧めいたします。